【成長戦隊ノビルンジャー】子どもの好き嫌い、克服するには!?
こんにちは!
ノビルンジャーのマグネシウムです♪
12月もあと10日ほどとなりました…
今年も刻々と終わりが近づいていますね。
年末の年始のこの時期はイベントごともあり、
外に出る機会や人が多い場所に行くことが多くなると思います。
外から帰ったら手洗い・うがいを徹底的に行うなどし、
風邪を防いでいきましょう!
さて、今回のテーマは子どもの食べ物の好き嫌いについてです!
・ピーマンが苦手だからよけて食べちゃうのよ
・好き嫌いが多くて心配。。
など、多くのお母様が悩まれていることだと思います。
たくさん好き嫌いがあると、栄養が偏ったり(偏食)、
子どもの成長や発達への影響が気になったりすることだと思います。
【そもそも、食べ物の好き嫌いの理由は…?】
・子どもと大人では味覚が違う
味覚の中の「酸味」や「苦味」は乳幼児にとって味経験が少ないため、脳内で不快だと判断されます。
そのため小さいうちは酢の物のような酸っぱい物やピーマンのような苦い物は苦手なことが多いそうです。
・見た目・においが好みではない
・親御様自身が苦手な食べ物である、食べないと叱られ、食べ物のイメージが悪くなり苦手となってしまう
などが挙げられます。
お子様が元気にすくすくと成長してほしいということを考えると、
苦手なものを食べられるようにする方法を知りたいですよね?
このお悩みを解消する方法を4つ紹介させていただきます。
【好き嫌いを克服!4つの方法♪】
・ゆっくり食べ慣らしていく
見た目やにおいで苦手と判断していることが多いので、
調理方法や味付けを変えてみて、少量からチャレンジしてください。
子どもが食べやすい大きさ・量に調理することがポイントです。
子どもが好きなキャラクターのお皿を用いると食べてくれる場合もあります。
・間食を控えめにする
間食でお腹をいっぱいにしてしまうと食欲が落ち、本来の食事の摂取量が減ってしまいます。
食事の時にお腹が空いていると自然と苦手なものも食べられる場合もあります。
・できるだけ家族そろって食事をする
食事は出来るだけ家族揃って食べる方が子どもの食欲もあがります。
また、家族の人が楽しくおいしそうに食べているのを見ると、
子どもも食べてみようと意欲が沸きやすいです。
家族でなくても友達同士で一緒に食べる事も効果的です。
食べる場所を変えてみると普段とは違う特別感があり、
苦手な食べ物も食べてくれる場合もあるそうです!
・料理を一緒に作る、お手伝いをしてもらう
キッチンが汚れると気がかりや手間も増えますが、
将来のことを考えるととても良いことなのでぜひチャレンジしてみましょう!
一緒に料理を作ることで食への興味・関心が高まります。
お手伝いをすることで自分が作った料理だ、と積極的に食べてくれます。
プラスチックの調理器具は100円ショップでも揃いますし、
野菜を洗うことは小さいお子様でもできるので、さっそく試してください♪
たくさんの方法を紹介させて頂きましたが、
一番大切なことは、焦らず気長に向き合うことです。
この食べ物が苦手でも、他の食べ物で栄養を補おうと気楽に考えていきましょう。
そして子どもが苦手な食べものを食べた時はたくさん褒めてください。
自信や意欲につながります。
このほかにもたくさんの解消方法がありますので、参考にしてください♪
また、もっと元気に育ってもらうために、毎日おいしく、
不足しがちな栄養をしっかり補給できる「成長応援サプリ 成長戦隊ノビルンジャー」も
ぜひ、取り入れてみてくださいね☆
私たちが強い味方になれるよう頑張ります!!
マグネシウムでした♪
投稿者プロフィール
-
成長戦隊ノビルンジャー
ピンクのマグネシウムです♪
好きな食べ物はわかめにひじきに納豆。
ヘルシーで美味しいものが1番!
子育ては悩みがつきもの…
頑張るお母さまのサポートができたら
嬉しいです♪
最新の投稿
- 2021.05.07未分類ひょっとして5月病!?連休明けすっきりと過ごすには?
- 2019.06.27未分類雨の日を快適に過ごすためには!?
- 2019.03.06未分類日本の国民病花粉症!花粉から肌を守る方法は?
- 2019.02.20未分類卒園式・卒業式に向けて準備はOKですか?